横浜市都筑区 マリアージュのお客様へ

【ご報告】
ご無沙汰しております。
マリアージュの閉店の際には皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました事を改めてお詫び致します。
この度、千葉の実家にて「マリアージュヘアデザイン(丸山美容室)」をオープンいたしました。
美容師の職業病
2018年1月28日
最後のお客様が終わった後、新しい生活が始まりました。
手荒れと母親の介護を理由に横浜から市川に戻ることを決めたのが、この日から9か月前。
最後は45連勤というおまけつきでしたが、あっという間の最終日でした。
終わった時はなんかフワフワした何とも言えない感じで、なんとなくぼんやりと「自分の手」を眺めていたのを覚えています。
正直、手は限界でした。
よく頑張ってくれたと思います。
それから2か月ほど治療に専念しましたので、あの時から比べるとずいぶん良くなりました。
当時は引退を宣言していましたが、手の状態が落ち着いたこともあり、少しだけ美容師を続けていました。
ただすぐに手荒れをおこしてしまう状態であったのと、握力が全く入らなくなっていたため、今までの美容師のスタイルを変える必要性がありました。
業務委託の美容師
自分のスタイルを変えることで、美容師を続けられないかとリハビリも兼ねて、しばらくの間はカット専門店で働いてみました。
思ったように動かなくなっていましたので、とにかく手を動かさないといけない状態でした。
いろいろ試した結果、手荒れの原因は「水」でした。
カット専門店ではシャンプーをしないので、手荒れは再発しませんでした。
これに薬品やシャンプー剤で手荒れをおこす、いわゆる美容師の職業病です。
幸いにアレルギーが原因ではなかったため、何とか美容師ができる状態までは回復しました。
しかしメインの仕事を美容師にしてしまうと、また手荒れを再発させてしまいます。
なのでカット専門店の方は1年ほど仕事をし、その後は今後の仕事の仕方を模索するため、今までとは全く違う業種で働いて勉強しています。(主に接客の強化の仕事と会社経営を客観的見るための仕事)
介護の終わりと新たな始まり
長かったのか、短かったのか。
介護の方が2019年2月に終わりました。
なんとか役目は果たせたと思います。
半年ぐらいたつと、(実家に10年もほったらかしにしていた母親の美容室があるのですが)近所の方からの「またやってくれないか」と強い要望もでるようになりました。
結局は美容師が好きなんですね。
保健所で美容室の母親名義を変更して一回忌が終わるのを待ってから正式にオープンすることにしました。
(手荒れ再発を防ぐために週末のみの美容師になりましたが)
〇〇〇〇〇の挑戦は見送り
一部の方にはお話ししたことなのですが、あともう一つ挑戦しようと思っていたことがあったのです。
こちらの方は母親の入院などが重なり、断念してしまいました。
当時はご相談に乗っていただきありがとうございました。
(ここでは書けないので、あえて伏せています。)
まずは週末美容師から
今は土日休みの仕事をしていますので、土曜日のみ営業をしています。
(さすがにもう無休では仕事ができなくなり、日曜日は休みにしています)
以前交換いたしました、ライン、SMS、メールご連絡いただけたら対応いたします。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
マリアージュヘアデザイン 丸山 雅弘
丸山美容室 二代目 丸山 雅弘